
利用規約
第1条(目的)
本規約は、当サイト(以下「本サイト」)が提供する専門家相談サービス(以下「本サービス」)を利用する際の条件を定めるものです。本サービスは、業種や役職を問わず、すべての利用者に対し、専門家の知識・助言を提供することを目的とします。
第2条(定義)
-
「利用者」 とは、本サービスを利用するすべての個人または法人を指します。
-
「専門家」 とは、本サービスを通じて利用者に助言を提供する登録専門家を指します。
-
「相談」 とは、利用者が専門家に対して行う質問や助言のやり取りを指します。
第3条(利用条件)
-
利用者は、業種や役職を問わず、本サービスを利用することができます。
-
相談内容は特定の分野に限定せず、ビジネス・経営・法律・人事・財務・IT・健康経営など幅広いテーマでの相談が可能です。
-
本サービスの利用にあたり、以下の行為を禁止します。
-
虚偽の情報を登録・提供する行為
-
専門家または他の利用者に対する誹謗中傷・嫌がらせ行為
-
法律・公序良俗に反する行為
-
本サービスの運営を妨害する行為
-
第4条(専門家の役割)
-
専門家は、利用者の相談に対し、知識・経験に基づいた適切な助言を提供します。
-
専門家が提供する助言は、一般的な情報提供を目的としており、特定の業務の成功や結果を保証するものではありません。
第5条(免責事項)
-
本サービスは、専門家の助言内容の完全な正確性・適法性を保証するものではありません。
-
利用者が本サービスの助言を基に行った決定・行動の結果について、当サイトおよび専門家は一切の責任を負いません。
-
システム障害、通信トラブル等によりサービスの提供が一時的に中断する場合がありますが、これにより生じた損害について、当サイトは責任を負いません。
第6条(個人情報の取り扱い)
-
利用者の個人情報は、プライバシーポリシーに基づき適切に管理されます。
-
本サービスの向上のため、利用データを匿名加工し統計情報として活用する場合があります。
第7条(サービスの変更・終了)
-
本サイトは、事前通知なしに本サービスの内容を変更または終了する場合があります。
-
サービスの変更・終了により、利用者に生じた損害について、本サイトは一切の責任を負いません。
第8条(規約の改定)
-
本規約は、必要に応じて改定されることがあります。
-
変更後の規約は、本サイト上で告知することにより効力を発生するものとします。
第9条(準拠法および管轄)
本規約の解釈および適用は、日本法に準拠し、本サービスに関連する紛争は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄とします。
附則
本規約は、2025年2月18日より施行します。